2012年5月18日金曜日

Kasteel Wijnendale (Wijnendale 城)に行ってきました。

キリスト昇天祭で祝日だった昨日、朝から電車とバスを乗り継ぎ、
西フランダース・Torhoutという街へ出かけてきました。
このTorhoutには何があるのかというと、
何でもユニークな形のしたWijnendale城というお城があるのを
かれこれ1年近く前に知り、行きたいと思いつつもなかなか機会が見つからず
ようやく今回行けることとなりました。で、行ってみた感想、ずばり予想以上でした!

ブリュッセルからはTorhoutという所までは
世界遺産で有名なBrugge経由(50号線)でもKortrijk経由(89号線)でもどちらでも行けます。


で、チケット買う際にあえて経由地を入れずにおくと、そのまま出てきたので
今回はブリュッセル→Kortrijk→Torhout→Brugge→ブリュッセルという感じで
時計回りに乗って帰ってきました。(検札でチケット見せても何も言われないので問題ないでしょう。)
週末料金で1等車利用で往復25ユーロほどです。

ふかふかの座席の1等車に乗り


まずはKortrijkへ。到着間際、横に座っていた車掌さんが
親切にもTorhout方面行のホームを教えてくれるという親切さ。
(ちなみにベルギー国鉄では検札後、車掌は1等に座っている事が多いです。)

ブリュッセルから1時間半程で最寄りのTorhout到着。


そこからDe Lijnという黄色いフランダース地方のバス(51系統)に乗り、
目的地のWijnendale城へ。ちなみにこの51系統、海沿いのオステンドまで運行してました。



開館時間が13時半からだったという事で30分ほど周囲をぶらぶら。
が、特に何も無くチケット売り場近くにあったパンフレット読みながら時間潰す。




時間になり敷地内へ。他にベルギー人の御夫婦に係員の4人で一緒に城内へ。





城内に入るに当たり、1つだけ注意事項を言われる。
それは写真撮影は構わないが、お城の周囲を歩くのは禁止ですと。
というのも現在でも所有者が城の一角に住んでおり、プライバシーの観点から駄目だとのこと。
(係員に聞くと夫妻2人が住んでいるとのこと。何でも奥さんはベルギーの貴族の家系だとか。)
という訳でこちらは敷地の配置が良く分かる空撮写真。池に浮かんでる構図になってます。


で、いざ入場。


入って左手が博物館。片や右手はこの通りロープが張られてました。


ここから先は所有者の住居棟のようでした。(左側のチャリは城主のか?!)
城自体の歴史、この地方の歴史、今の所有家の説明、台所と
なかなか小さいくせに見どころ多かったです。で、台所にあったこの絵。

「余は苦しゅうない!満足じゃ。」と言ったかどうかは・・・
タイトルは『The king is Drinking』という。これには個人的に大ウケ。
さぞやこの台所でも御馳走が調理されたのを彷彿とさせてくれます。
ちなみにこのお城、外面は古めかしいくせして、中は意外と近代的。エレベーターがありました。


で、もうひとつの見どころはここの部屋。


オヤジ達の人形が並んでますが実はこの部屋、
第二次大戦時ベルギーがドイツに占領されようとする直前、
時の国王レオポルド3世と当時の内閣首脳が最後の会談を行ったという場所。

(説得された側) 時の国王レオポルト3世
内閣首脳陣が国王に対して他国への亡命(実際にはフランス→イギリスと)を説得したのに対して、
レオポルド3世は頑として聞き入れず最後まで国内に残ると言い切り、物別れに。

(説得した側) 時の首相 Hubert Pierlot
で、ドイツのベルギー占領後は国王自らナチスにより一時身柄拘束。
戦後レオポルド3世の帰国に際しては王位復活反対運動が起き、
結局退位につながるベルギー近代史における貴重な場所とのこと。
という貴重な場所なので個人的には人形がちょっと余計な気もしました。
(いっそのこと、写真だけでも十分なのに。。。)

そういう訳でふらふらと1時間半ほどみっちりと城内を見学。



祝日のひと時、ベルギーの歴史の舞台を見ることが出来て大満足でした。

帰路はBrugge周りでブリュッセルへ。往路と違いこちらは1等車も満席でした。
駅で2012年版ベルギー国鉄の時刻表購入。次はどこに行くかな。


========================================================
Kasteer Wijnendale
Oostendestraat 390
8820 TORHOUT

BruggeからTorhoutまでは電車で20分程。
Torhoutの駅から51系統のバスで10分程。(約1時間に1本)
*駅から3キロほどあるので、余程の健脚で無いと歩くのはしんどいかと。

2012年5月14日月曜日

Musee du Transport Urbain bruxellois (ブリュッセル・トラムミュージアム)

先週の土曜日、近所のTrammuseumに行ってきました。
前から行きたい行きたいとは思っていたものの、
『近くに住んでいると意外に行かない』という通説の通り、
こちらに来て1年5ヶ月ぶりにしての訪問となりました。
(確かに関西出身ですが未だにUSJには行ったことが無く。。。)

家から歩いて現地入り。入場料は大人8ユーロ。
中はこんな感じで車両がズラリ!


しかもトラムだけじゃなくて、バスもあります。


なお、館内はこんな感じでクラッシック音楽が優雅に流れ、何とも心地よい。
(まるで往年の車両に敬意を払っているように感じられましたね。)


ちなみに足元の線路は実際の路線とつながっており、外に出られるようになってます。
という訳できちんと整備された昔のトラムが表に引っ張り出されてます。
冒頭の入場料にはこんな感じで『ノスタルジックトラム』の乗車料も含まれているので
これは乗るっきゃないという訳でちょうど発車間際の便に乗車。


ブリュッセル郊外にあるTervurenという所まで片道20分ほどの道程を進みます。
(ちなみに日曜日はTervuren線以外に中心部にあるブリュッセル凱旋門方面でも運行されてます。)

2両目はオープンデッキで勢いよく乗り込んだものの、この日は少々風が冷たく、寒かった。。。
でもいつもは車で走る道も、見方変えれば何とも良いものです。



そんな感じでガタゴトと揺られながら終点のTervuren到着。


この『ノスタルジックトラム』は約15分ほどで再度Trammuseumへ折り返しとなりますが、
来たトラムには乗らずに近くのアフリカ博物館に立ち寄る。
が、何とこの日は停電で館内真っ暗。おかげで入場料は無料となりましたが、
暗闇に浮かぶお面はかなりのインパクトがありました。。。


停電の中、一通り見た後、定期便にて再度来た線路をTrammuseumへと戻る。


館内には実際に車内に乗り込めるタイプもあり、
結構良い感じの博物館。お勧めです。

Tram Museum
Avenue de Tervueren 364
1150 Brussels (WOLUWE-SAINT-PIERRE)

2012年5月13日日曜日

UK出張

先週水曜日~金曜日と2泊3日で出張でイギリスへ。
前回1月に行った時はユーロスター→鉄道の組み合わせでしたが、
今回は初めてブリュッセルから空路にて『ぐれーと・ぶりてん』入りです。


ブリュッセルからバーミンガムまでは1時間20分ほどのフライト。
ブリュッセル航空のb-Flexという運賃の航空券だったため、簡単な軽食のサービスあり。
(ちなみに一番安いb-lightという運賃だと軽食・飲み物ともに有料になります。)



座った席はプロペラの真横でした。



「ブーン」という音が何とも豪快でした。
プロペラ乗ったのは福岡-天草間で乗った天草エアライン以来かも?

ドーバー海峡を見ようと眼下に目を凝らすも
あいにくの曇り空で何も見えぬままバーミンガム空港着陸。
入国審査もガラガラでバーミンガムから電車に乗ってダービー(Derby)には18時頃到着。


帰路の金曜日は定時であがり、そのままダービー駅へ。
ダービーからバーミンガムまでの道中、菜種でしょうか黄色一色の畑が点在。


その他至ってのどかな田園風景を眺めながら進みます。



バーミンガム駅で一度乗り換え、バーミンガム空港到着。
そしたらブリュッセル行きが1時間の遅れとのこと。
結局出発したのはUK時間の21時過ぎ。


帰路の座席もエンジンの真横。
夕焼け見ながらうとうとしてたらブリュッセル到着。


到着したのはブリュッセル時間の23時半過ぎ。
入国審査で並んでいたら一人前のロシアから来た女性が審査に引っかかる。
どうせすぐ終わるだろうと思いきや、なかなか進まない。
何でもスペインに行くのにブリュッセルから入国するという理由が納得出来ない審査官。
英語もダメ、フランス語もダメ、スペイン語もダメということですったもんだ。
そうこうしている内に空いた他のレーンに移り入国完了。
結局、家着いたのは0時過ぎでバタンキューでした。

2012年5月6日日曜日

Tongeren 散策

前回の投稿からあれよあれよと言う間に1カ月近く経過。
家族の一時帰国に、私自身の出張、ソフトボール大会に参加と
毎週何かしらのイベントがあり、バタバタと過ごしておりました。

そんな訳で今日は久しぶりの週末に時間の余裕があったので、
Limburg州のTongerenという街に行ってみました。
何でも古代ローマ時代に作られた街が起源とかで
それだけでも十分興味そそりますが、
一部には城壁なんかも残っているらしく意気揚々と現地へ乗り込みました。

ブリュッセルからは車でE314-E313経由で1時間少々。
ここTongerenはアンティーク市が有名だそうですが、
あいにくの天気(雨、しかも結構本降り)だったせいか着いた11時頃には店じまいの様相。

まずはこちら。ガロ・ロマン博物館(Gallo-Romeins Museum)で
Tongerenの成り立ちなどを足早にお勉強。


ローマ帝国領の拡大を示したディスプレイや


昔のTongerenの街並みを再現したミニチュア等あり、そこそこ見物。


その後は市内をぶらぶら。でも雨が降り止まず、
せっかく気合い入れてきたにも関わらず、テンションは下降気味。。。


以前は6つ存在した門の内、現存する唯一の門であるモーレンポールト。


出来たのは1300年代だとのこと。ちなみにこちらが近くの案内板にあった当時のイラスト。
何とものどかな感じがたまりません。


この門に並ぶ形で城壁が残ってました。


そんな感じでブラブラしていたら、見つけたのがこれ。


ギリシャ危機で清算された『Dexia』改め『Belfius銀行
店舗のロゴとしてDexiaから置き換わっているのを
見たのはここが初めてです。という訳で記念に1枚パチリ!

最後は車停めた駅前駐車場に戻って、Tongeren街歩きも終了。


このTongeren、歩き方には載って無いですが
結構雰囲気あって良い街。お勧めです。